第二新卒看護師の転職先人気ランキングを転職理由別にご紹介!
更新:2023/04/12
[転職について]「第二新卒の看護師は転職するの難しいよね」
「第二新卒看護師に人気の転職とかあるの?」
第二新卒看護師は看護師としてはまだまだ未熟なので、どんな職場に転職したらいいのか、そもそも転職できるのか、不安だと思います。
早期に退職することになってしまったために自信を失くしてしまい、もう看護師は辞めて一般職に就こうかな…なんて思っていませんか?
いやいや、諦めるのはまだ早いですよ!
第二新卒の看護師でも、もちろん転職できます。
需要もありますよ!
転職理由によって、第二新卒看護師に人気の職場が違うので、それぞれ紹介していきますね。
目次
第二新卒看護師の転職、重要ポイントはこれ!
第二新卒看護師の転職では、病院選びのときに特に重要視しなければならないポイントがあります。
- 教育体制が整っているか
- 看護技術を学べるか
- 高いアセスメント能力を求められないか
- 看護師が充足しているか
- 看護師のパワーバランスの偏りがないか
- 第二新卒が採用されやすいか
第二新卒は、まだ未熟で一人前の看護師とは言えません。
なので、教育体制が整っている職場、看護技術を学びやすい職場であることが大前提です。
さらに、入職していきなり高いアセスメント能力を求められないかというのも要チェックです。
高いアセスメント能力が必要でも、先輩看護師の指導のもと養っていければいいのですが、そうでない職場では第二新卒看護師が働くのは厳しいでしょう。
また看護師の人数も重要です。
教育体制が整っていても、指導してくれる看護師がいなければ、しっかりとした指導を受けることはできませんよね。
また人数が多くても、新人ばかりだったりパワーバランスが偏っていると、やはり充分な指導は受けられないでしょう。
また、第二新卒というと未熟・経験不足というマイナスイメージを持ちがちですが、看護観や手技にまだ強いこだわりがない時期であり、採用側からすると扱いやすい、まだまだ若くて体力があるなどプラスの面もあります。
そのため、第二新卒の看護師を好んで採用してくれる職場もあるんです。
これらの職場を選ぶことで、第二新卒看護師の転職は成功へぐっと近づきます!
そこで、これらのポイントを評価項目として、第二新卒看護師にはどんな病院が人気なのかご紹介しますね。
第二新卒看護師の転職先病院、総合人気ランキング
第二新卒看護師の転職先として人気の職場を、先ほどの評価項目をもとに総合的にランキングしました。
評価する病院の種類はこちらです。
- 私立大規模病院(高度急性期・急性期)
- 公立大規模病院(高度急性期・急性期)
- 中規模病院(急性期・慢性期・回復期)
- 中規模病院(急性期・回復期)
- 中規模病院(慢性期・回復期)
- 小規模病院(高度急性期)
- 小規模病院(急性期・回復期)
- 小規模病院(慢性期)
第1位:中規模病院(急性期・回復期)
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:4 | |
教育体制の充実度:4.5 | |
看護師の多さ:3.5 | |
転職直後のアセスメント能力不用度:3 | |
看護技術の習得しやすさ:5 | |
第二新卒の採用されやすさ:4 |
第2位:私立大規模病院(高度急性期・急性期)
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:3.9 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
第2位:中規模病院(急性期・慢性期・回復期)
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:3.9 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
第4位:中規模病院(慢性期・回復期)
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:3.7 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
第4位:小規模病院(高度急性期)
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:3.7 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
第6位:公立大規模病院(高度急性期・急性期)
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:3.6 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
第7位:小規模病院(急性期・回復期)
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:3.4 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
第8位:小規模病院(慢性期)
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:3.3 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
いかがですか?
こちらは総合ランキングなので、「次は絶対こういう病院がいい!」という強いこだわりがない第二新卒看護師は、このランキングを参考に選んでみてくださいね。
しかし、それぞれ転職を決めた理由があり、次はそのような職場は回避したいと思っている人が多いと思います。
そこで次は、転職理由別に人気の職場を紹介しますよ!
第二新卒看護師の転職先病院、転職理由別人気ランキング!
第二新卒看護師の転職理由にはどんなものが多いのでしょうか。
- 仕事が覚えられない、もっと丁寧に学びたい
- 忙しすぎる、もっとゆったり働きたい
- 給料が安い、もっと高い給料がほしい
- 業務内容が合わない、他にやりたい分野がある
これらの理由で転職した第二新卒看護師にはどんな職場が人気なのか、それぞれランキングをみていきますね。
仕事が覚えられない!もっと丁寧に学びたい!という第二新卒看護師に人気の職場ランキング
第1位:中規模病院(急性期・慢性期・回復期)
もっと丁寧にゆっくり学びたい、という第二新卒看護師に人気第1位の職場は、中規模病院のケアミックス病棟です。
看護師としてのスキルを身につけるためには、慢性期や回復期の看護ももちろん大切ですが、急性期の看護を学ぶのが一番手っ取り早いです。
しかし、急性期のみの病棟ではバタバタ忙しく、ゆっくり学ぶというのは難しいので、中規模病院のケアミックス病棟が人気です。
中規模病院なら、大病院ほどの忙しさもないので、気持ちに余裕を持って学ぶことができるでしょう。
しかし、中規模病院の中には看護師が少ないところがあります。
そのような職場では充分な指導を受けられない可能性があるので、見極めることが必要です。
私の同期は3年目で中規模病院へ転職しましたが、「ちゃんと教えてもらえなくて、ほったらかしで怖い」と言っていたことがあります。
中規模病院へ転職するときには、看護師の人数と教育体制の充実度をしっかり確認してください。
人気の中規模病院(急性期・慢性期・回復期)の具体例はこちら
東京
- 医療法人社団 明萌会 イムス板橋リハビリテーション病院
- 社会医療法人社団 医善会 いずみ記念病院
大阪
- 医療法人 琴仁会 光生病院
- 医療法人 藤井会 石切生喜病院
第2位:私立大規模病院(高度急性期・急性期)
私立大規模病院は、教育体制が整っていて看護師数も多いので、技術や知識を学ぶにはもってこいの環境です!
公立大規模病院より私立のほうが、教育体制が充実している傾向にあります。
私が私立大規模病院で働いていたとき、転職してきた中堅看護師に対して、それはそれは丁寧に指導していて「こんなに指導して失礼じゃない?」と思うくらいでした。
じゃあなんで1位じゃないの?と言うと、とにかく忙しい、そして第二新卒看護師は採用されにくい病院もあるからです。
しかし、忙しさになんとかついていけるなら、大規模病院は知識や技術、アセスメント能力を丁寧に幅広く学べるので人気ですよ!
第二新卒看護師が採用されやすい病院を探してみるのもいいでしょう。
人気の私立大規模病院(高度急性期・急性期)の具体例はこちら
東京
- 昭和大学病院
- 医療法人社団 明萌会 板橋中央総合病院
大阪
- 近畿大学病院
- 医療法人 恒昭会 藍野病院
忙しすぎる、休めない!もっとゆったり働きたい!という第二新卒看護師に人気の職場ランキング
第1位:中規模病院(慢性期・回復期)
中規模病院の中でも慢性期・回復期病棟なら忙しさはほどほどでゆったり働くことができるので、急性期のスピードについていけないという第二新卒看護師に人気です。
患者さんとの時間が増えたり、残業が減ってプライベートを充実させることができるでしょう。
しかし、慢性期や回復期の病棟では単調な看護になることが多く、看護技術は学びにくい場合があります。
次に急性期に転職したときに苦労するかもしれません。
人気の中規模病院(慢性期・回復期)の具体例はこちら
東京
- 社会医療法人社団 仁医会 牧田総合病院
- 医療法人社団 回心会 ロイヤル病院
大阪
- 医療法人 大慶会 星光病院
- 医療法人 藤井会 大東中央病院
第2位:小規模病院(慢性期)
ゆったり働きたいなら、小規模病院の慢性期病棟も人気です。
小規模病院の中でも、高度急性期病棟や急性期・回復期病棟は、やはり忙しいですが、慢性期病棟なら、入院から退院まで患者さんとじっくり向き合えます。
残業も少なく、休みもとりやすいです。
大・中規模病院に比べ、看護師が充足している職場も多く、丁寧な指導を受けることもできるでしょう。
医師の数は少ないので、看護師のアセスメント能力が求められる場面が多く、アセスメント能力を養うこともできます。
しかし、やはり単調な看護になることが多く、急性期への転職は難しいことが予想されます。
人気の小規模病院(慢性期)の具体例はこちら
東京
- 医療法人社団 福仁会 小松川病院
- 医療法人社団 三奉会 井上病院
大阪
- 医療法人 阪南会 天の川病院
- 医療法人 義方会 大津病院
給料が安い!もっと高い給料がほしい!という第二新卒看護師に人気の職場
第1位:公立大規模病院(高度急性期・急性期)
給料の高さを求めるなら、公立大規模病院は人気ナンバーワンです!
月収だけで考えるなら、私立大規模病院のほうが高い場合もあると思います。
しかし!公立病院で働く看護師は公務員扱いとなるので、福利厚生なども含め長い目でみると、公立大病院病院のほうが高いお給料をもらえます。
前述したように、大規模病院は、私立公立ともに最先端の医療や看護技術を学ぶことができるので、バリバリ働いて高いお給料をもらいたい看護師さんに人気です。
大規模病院の急性期病棟を経験し、技術を習得すれば、この先怖いものなしですよ。
たいていの職場はこなしていけるでしょう。
ただその分、仕事は忙しく業務時間外の仕事も増え、常に学習することも求められます。
人気の公立大規模病院(高度急性期・急性期)の具体例はこちら
東京
- 公立学校共済組合 関東中央病院
- 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター
大阪
- 大阪市立総合医療センター
- 国立病院機構 大阪医療センター
第2位:私立大規模病院(高度急性期・急性期)
給料の高さを求める第二新卒看護師には、私立大規模病院も人気です。
2018年の看護協会の調べによると、病院の規模が大きいほど給料が高くなる傾向にあり、さらに共済組合など社会保険関係の団体が経営母体の病院は、給料が高いんです!
公立大規模大病院と同様に忙しく、勉強会なども多いですが、看護師としてスキルアップするには最適な環境です。
スキルアップと高いお給料、どちらもゲットできるので一石二鳥ですね!
人気の私立大規模病院の具体例は、仕事が覚えられない!もっと丁寧に学びたい!という第二新卒看護師に人気の職場ランキング第2位:私立大規模病院(高度急性期・急性期)を参照してください。
業務内容が合わない、他にやりたい分野がある!という第二新卒看護師に人気の職場
第1位:小規模病院(高度急性期)
学びたい分野がある場合は、その診療科のある小規模病院が人気です。
小規模病院は単科であることが多いので、その分野をしっかり学ぶことができ、スペシャリストになれるでしょう。
高度急性期の病棟であれば、急性期の看護も習得することができるので、看護師として成長できます。
しかし、別の診療科を学びたくなったら、また転職しなければなりませんし、給料は低めです。
看護師数も少ないので、人間関係でストレスを感じることもあるかもしれません。
ですが、大規模病院の雰囲気には馴染めないという看護師さんには人気ですよ!
人気の小規模病院(高度急性期)の具体例はこちら
東京
- 医療法人社団 茂恵会 半蔵門病院
- 医療法人社団 七仁会 田園調布中央病院
大阪
- 医療法人 毅峰会 吉田病院
- 医療法人 全心会 寝屋川ひかり病院
第2位:中規模病院(急性期・慢性期・回復期)
中規模病院でやりたい分野を極めるのも人気です!
中規模病院のケアミックス病棟なら、その診療科の急性期・回復期・慢性期をすべて学ぶことができるからです。
中規模病院なら高度な治療を行っていますし、様々な診療科と連携しながら専門分野の学びを深めることができます。
他に学びたい分野ができたら、異動もできるので、転職の手間が省けていいですよね!
しかし、中規模病院では、必ず希望の診療科に転職できるとは限りません。
希望の診療科に配属されるかどうか確認しておくといいでしょう。
人気の中規模病院(急性期・慢性期・回復期)の具体例はこちら
仕事が覚えられない!もっと丁寧に学びたい!という第二新卒看護師に人気の職場ランキングでも紹介しましたが、こちらも参考にしてみてください。
東京
- 医療法人社団 KNI 北原国際病院
- 医療法人社団 けいせい会 東京北部病院
大阪
- 医療法人 マックシール 巽今宮病院
- 公益財団法人 唐澤記念会 大阪脳神経外科病院
病院以外が第二新卒看護師に人気がない理由
第二新卒看護師の転職先として人気の職場を紹介してきましたが、一方で人気のない職場もあります。それは病院以外のこちらの施設です。
- 介護施設
- クリニック
- 訪問看護
これらの第二新卒看護師に人気のない職場に転職してしまうと、うまくいかず、またすぐに転職することになるかもしれないので要注意です!
介護施設
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:2.0 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
介護施設ではメインとなって動くのは介護職員なので、看護技術の習得は難しいです。
看護師の数も少なく、教育体制も整っていないことがほとんどです。
また、看護師1人で、多くの患者さん、利用者さんの正常・異常を判断し、何かあったきには介護職員に的確に指示を出さなければいけないこともあります。
異常を発見するアセスメント能力、急変時の対応など、看護師としての経験がないとできない仕事です。
介護職員がメインだから「看護師は楽そう、第二新卒でも働けそう」と安易に考えるのは危険な職場です。
クリニック
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:3.2 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
クリニックも、やはり教育体制が整っているところは少なく、看護技術の習得は困難です。
常に医師が近くにいるので、アセスメント能力も残念ながら身に付きにくいでしょう。
ずっとクリニックで働くつもりならいいかもしれませんが、看護師としての可能性を狭めてしまうので第二新卒看護師には人気ではありません。
訪問看護
項目 | 評価 |
---|---|
総合ポイント:2.9 | |
教育体制の充実度 | |
看護師の多さ | |
転職直後のアセスメント能力不用度 | |
看護技術の習得しやすさ | |
第二新卒の採用されやすさ |
訪問看護は需要が高く、求人はとても多いです。給料も高くて魅力的ですよね。
しかし訪問看護は、限られた時間で、すべてのことを1人でこなさなければなりません。
これには相当なアセスメント能力とスキルが必要です。
やはり第二新卒看護師には難しい転職先ですね。
訪問看護に興味がある人は、まずは人気の転職先で実力をつけてから挑戦するといいでしょう。
第二新卒の看護師は転職するなら看護師転職サイトを利用すべし!
第二新卒看護師が転職を成功させるためには、人気の職場を選ぶことが必須ですが、さらに成功率をアップさせる必殺技があります。
それは看護師転職サイトを利用することです!
実は求人情報だけでは、本当に教育体制が整っているのか、看護師の人数は足りているのか、第二新卒看護師が採用されやすいか、などはわからないことが多いです。
言葉で書いてあっても、実際にそうとは限りませんからね。
また第二新卒看護師には、転職先の看護師たちが優しいかなど人間関係も気になりますよね。
それも看護師転職サイトを利用すれば解決できます。
看護師の転職サポートのプロである転職コンサルタントが、あなたにピッタリの職場を探してくれますよ。
不安な面接も転職コンサルタントがサポート!
「退職理由は何て言えばいいんだろう…」
「どうせまたすぐ辞めるって思われるんだろうな」
と不安な第二新卒看護師さんも多いと思いますが、これも転職サイトを利用すれば解決できます!
退職理由は正直に話して大丈夫ですが、どのように伝えれば印象が良いか、すぐに辞めないことをどうやってアピールしたらいいのかなども教えてくれるんです。
面接対策だけでなく、履歴書の書き方もサポートしてくれますので、第二新卒看護師の転職にはかなり心強い存在になるはずですよ!
まとめ
第二新卒看護師の転職先として、人気の職場、人気のない職場について紹介してきましたが、いかがでしたか?
第二新卒看護師の転職は何かと不安がつきものだと思いますが、人気の職場を選べば心配ありません。
人気の職場なら、安心して働くことができ、あなたの看護師としてのキャリアを積んでいくことができますよ!
看護師転職サイトの転職コンサルタントを味方につけて、転職を成功させてくださいね!
私も応援しています!
看護師転職サイトのおすすめ
オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ
マイナビ看護師は実績豊富で安心できる看護師転職サイトです。あなたにあった求人を選んでくれるので、まずは相談しましょう。利用者満足度も高く、おすすめです。
オススメ度:★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス
ナース人材バンクも実績豊富なため大変参考になるアドバイスが貰えます。マイナビ看護師との併用がオススメ。
執筆者情報
- 看護師進路相談所は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。