看護師の求人の嘘を見抜くには、信頼できる転職サイトを利用しよう!
更新:2023/03/30
[転職について]こんにちは!ママナースあつ子です。毎日の業務お疲れさまです。
看護師の求人情報をみて「嘘じゃん!」と思ったことがありますか?または「こんなの嘘じゃない?」と疑ったことはありますか?
今はネットやフリーペーパーなどで求人情報を簡単に見ることができますよね。特に看護師の求人はとても多いので、検索すればわんさか出てくると思います。
転職しようかなと漠然と考えたとき、まずネットでどんな求人情報があるのか調べてみる人がほとんどだと思います。
私は特に転職する気がなくても、暇になると求人情報を見たりしていました。というか今でもたまにやっています。
都会に行ったらどのくらいの給料がもらえるんだろう、離島に住んで働くとしたらどんな病院があるんだろう、といろいろな条件で検索しては、そこで働いて生活する自分を想像するのが楽しいんですよね。
そして、見ていると魅力的な求人が多くて本当に転職したくなってくるんですよ。そんな経験、あなたにもありませんか?
しかし、求人情報に書いてあることが本当に真実なのか、嘘はないのか、疑わしくもあると思うんです。
そこで、今回は看護師の求人情報に嘘はないのか、あるならばどうやって嘘だと見極めればいいのかについて考えていきましょう!
看護師の求人の嘘は、残念ながら実在する!
看護師の求人情報に嘘が書いてあるというのは本当なんでしょうか?
転職したことのある看護師はもちろん、転職したことのない看護師でも、一度は求人情報を見たことがあるという人は多いと思います。
看護師の求人情報に「高収入」「残業なし」「有給消化率100%」「アットホームな職場」などなど、魅力的な言葉がずらりと並んでいるのを見たことありませんか?
こんなにいい職場がこんなにたくさんあるの?今の病院よりずっといいじゃん!と思ったことありませんか?
しかし、最初は「魅力的!」と思っても、同じような文言の魅力的な病院が次から次へと出てきて、だんだん「これ本当かなぁ?嘘じゃないよね?」と不信感が出てくるというのも経験があるんじゃないでしょうか。
そうなると、今度は全部が嘘に見えてきますよね。うまいこと言ってるだけで実際は違うんじゃないかと疑わしく見えてきます。
落ち着いて考えてみれば、転職経験のある看護師が「今の病院はすべてにおいて満足してるの!」なんて言ってるのを聞いたことはありません。
逆に「人間関係が良いって聞いて決めたのに、違った!」「残業なしって書いてあったけど、残業してても残業代をもらえないブラック病院だった!」なんて話はよく聞きます。
- 私のまわりの看護師たちの経験談
- やはり、看護師の求人には嘘や誇大表現がある!
私のまわりの看護師たちの経験談
では、私のまわりの看護師たちの経験談をご紹介します。
- 同期の経験談
- 後輩の経験談
同期の経験談
私の同期は、人間関係がうまくいかず転職を決意し、人間関係の良さを最優先に転職先を決めました。しかしその病院でも人間関係に恵まれず、また転職することにしました。
「人間関係が良いっていうのは個人的な感じ方によって違いがあることだから、今度は残業が少なくて、しっかり有給がとれるところにする!」と転職先を決めましたが、またしても希望通りの職場ではなかったそうです。
彼女は、最初の転職はハローワークに行ったり自分でネットで調べたりして転職先を決めました。次の転職では、看護師の転職サイトに登録して転職しました。
後輩の経験談
転職を検討している後輩がいました。じっくり吟味して転載先を決めたいと、自分でいろいろ調べていました。
そのときに「今働いている病院の求人情報はどんな風に書いてあるのかなー?」と気軽な気持ちで見たところ、あまりの違いにびっくりしたそうです。
自分がもらっているより基本給が高かったり、有給がとりやすい、離職率が低い、など「とても良い病院」というイメージを持たせるようなことばかり書いてあり、実際とは違う!と思ったそうです。
それから、どの求人情報も嘘ばっかりなんじゃないかと思えてしまうとのことで、転職は一時中止の状態です。
やはり、看護師の求人には嘘や誇大表現がある!
これらの経験談からわかるように、残念ながら実際の条件と求人情報に書かれている条件が一致していない病院はあるんです。
一致していない=嘘ということです。
そしてこの嘘は、たいてい実際の条件よりも良くみせるように書いてあります。実際の条件より悪く書いてしまったら、看護師を集められないですもんね。
しかしこれは看護師の求人に限らず、どの職種でもあることだと思います。
一言で嘘と言っても、住宅手当なんかないのに支給すると書くような大胆なものから、支給するとは書いてないけど、もらえるんだと思わせるような書き方をしている求人、3万円支給と書いてあるけれど実際は1万円、というようなものまで様々です。
病院側も看護師を確保したくて必死なんだとは思います。
そして人間関係や職場の雰囲気など、データとして数字で表せないものは、人それぞれの感じ方によって評価が変わるところでもあるので、嘘をついているつもりはないのかもしれません。
ですが、やはり嘘や誇大表現はよくないですよね。入職してから嘘だとわかったら、不信感でいっぱいになって一生懸命働こう!という気持ちが無くなってしまうと思います。
だからと言ってまたすぐ転職するのも大変です。転職するのは、肉体的にも精神的にも労力が必要なことなので、できれば嘘のない病院を見つけて転職を成功させたいですよね。
しかし、自分で求人情報を調べていて、嘘や誇大表現に気づけず転職を決めてしまったのならまだしも、ハローワークや看護師の転職サイトを使っても失敗してしまったとなると、何を信じていいのか、いよいよわからなくなってきましたよね。
看護師の求人の嘘、ハローワークや転職サイトでも回避できないのはなぜ?
では、看護師の求人情報の嘘を、なぜハローワークや看護師の転職サイトは見抜けなかったのでしょうか。
正しい情報を教えてくれるのがハローワークや転職サイトだと信頼してたのに…と思った人もいると思うので解説します!
- ハローワークの場合
- 看護師の転職サイトの場合
ハローワークの場合
ハローワークは、様々な職種を扱っていて書式や表示方法が一律で決まっているため、看護師のような夜勤があったりたくさんの手当があったりすることに対応できないことがあります。
そのため情報が省略、歪曲されてしまったり、記載されていない情報があったりするんです。
また、看護師だけでなく、求職中のすべての人が求人情報を閲覧できるため、どの人が見ても理解できるように情報が一般化されているという特徴もあります。
ハローワークは国が運営しているもので、求人情報に嘘がないかをきちんとチェックしてから提示するので、基本的には安心して利用できる機関だと思います。
しかし看護師の求人に特化しているわけではないので、なかなかこちらが欲しい情報を得られなかったりして、希望通りにならなかった、嘘だったと思ってしまうこともあるんじゃないでしょうか。
看護師の転職サイトの場合
看護師の転職サイトを使ったのに嘘を見抜けなかったというのは衝撃ですよね。
しかし、今は看護師の転職サイトもたくさんあります。とにかく実績を上げたいと、しつこく転職するように迫ってくる転職サイトもあるんです。
私の同期も、転職を考えてみようかな、と思っていたときに「気軽に登録してください」という転職サイトの言葉につられて、軽い気持ちで登録したそうです。
その後、転職サイトからバンバン電話がかかってきて、どんな条件がいいのか、いつ転職するのかなどを聞かれ、まだ具体的には考えていないと答えると、急に感じ悪い対応になった、と言っていました。
このように、残念なことですが、看護師の転職サイトの中には悪質なものがあります。嘘だとわかっていても、その求人情報を出し続けていることもあるんです。
看護師の求人の嘘を見抜くには、大手の信頼できる転職サイトを利用すること!
では、看護師の求人情報の嘘を見抜いて、正しい情報を提示している病院を見つけ出すにはどうしたらいいんでしょうか。
ハローワークも看護師の転職サイトも当てにならないとなると、全て自分で問い合わせたり、見学したりして、情報収集するしかないんでしょうか。
確かに、自分できちんと確認したことが一番信用できるかもしれないですね。
ですが、どの情報が嘘なのか本当なのかが何もわからない状態から、すべて自分で調べていくというのは、そう簡単ではありません。
しかも「嘘ついてないでしょうね?」と疑いながら、ネガティブな気持ちでの情報収集では、本当にいい病院があったとしても、その病院がいい病院だと気づけないかもしれませんよね。
病院側としても、相手の不信感を感じながら対応するのは、あまり気持ちのいいものではないでしょうし、そんな看護師を採用したいとは思わないでしょう。
では、どうしましょうか。
やはり求人情報の嘘を見抜くには、看護師の転職サイトを利用するべきなんです!
えー?転職サイトは当てにならないって言ってたじゃん!という声が聞こえてきそうですが、看護師の転職サイトはたくさんあるんです!
その中で、実績があって、信頼できて、看護師ファーストで考えてくれる、大手の転職サイトを利用すれば安心です!
きちんとした転職サイトであれば、転職コンサルタントが求人情報をきちんと見極めてくれます。曖昧な表現のものはきちんと確認してくれて、嘘の求人情報は排除してくれます。
嘘の求人情報だとわかっていて勧めてくることは絶対にありません!
<じゃあ信頼できる大手の看護師転職サイトってどこよ?と思ったあなたはこちらをチェックしてみてください!>
看護師の求人の嘘を見抜いて、転職を成功させよう!
いかがでしたか?
看護師の求人情報の中には、嘘の求人もあるのが現実です。
転職は、勇気も必要ですし、身体的にも精神的にも時間的にも、とても大変な大仕事です。
忙しい中、一生懸命考えて悩んで転職先を決めたのに、後から嘘だったなんてわかったら大ショックですよね。もう怖くて転職できなくなってしまうかもしれません。
嘘なんじゃないかと疑いながら就職活動をするのは残念なことですが、嘘の求人に気づかずに就職し後悔することのないように事前にしっかり調べることが必要です。
そのためには看護師の転職サイトの中から、大手で信頼のある転職サイトを見つけることが重要になります。
信頼できる転職サイトであれば、転職コンサルタントが、最新の正しい情報を教えてくれます。
就職してからも、求人情報に正しい情報をのせるクリーンな病院であれば、不信感を抱くことなく気持ちよく働けると思います。
ぜひ、信頼できる転職サイトを利用して、嘘のない病院に転職してくださいね!あなたの転職が成功するよう、私も応援しています!
看護師転職サイトのおすすめ
オススメ度:★★★★★
運営:株式会社マイナビ
マイナビ看護師は実績豊富で安心できる看護師転職サイトです。あなたにあった求人を選んでくれるので、まずは相談しましょう。利用者満足度も高く、おすすめです。
オススメ度:★★★★☆
運営:株式会社エス・エム・エス
ナース人材バンクも実績豊富なため大変参考になるアドバイスが貰えます。マイナビ看護師との併用がオススメ。
執筆者情報

- 看護師進路相談所は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。